• "足場"(/)
ツイート シェア
  1. 鈴鹿市議会 2016-08-12
    平成28年広報広聴会議( 8月12日)


    取得元: 鈴鹿市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-08
    平成28年広報聴会議( 8月12日)             広報聴会議会議録   1 日 時   平成28年8月12日(金) 2 場 所   第1委員会室 3 出席者   議  長  後藤 光雄   副議長   宮木  健         議  員  石田 秀三   議  員  中西 大輔         議  員  藤浪 清司   議  員  野間 芳実         議  員  大西 克美   議  員  板倉  操         議  員  薮田 啓介 4 欠席者   なし 5 事務局   事務局長                田辺 克己         議事課長                亀井 正俊         書記                  中条  裕         書記                  加藤 瑞生         書記                  美濃部 敬 6 会議に付した事件  1 第7回議会報告会について  2 その他           ――――――――――――――――
                 午前10時45分開会後藤議長  それでは,出席議員が定足数に達しておりますので,これより広報聴会議開会いたします。  事項書に基づき進めさせていただきます。  まず,事項1,第7回議会報告会についてですが,前回広報聴会議にて,日程は10月25日火曜日とし,開催する会場については,今回は自治会連合会ブロック地区のうち,第4,第5,第6ブロックということで,それぞれ第4ブロック合川公民館,第5ブロック鼓ヶ浦公民館,第6ブロック箕田公民館玉垣公民館の4会場とすることを決定いただきましたが,玉垣公民館につきましては,ふれあいセンターと調整中でございますので,御了承をお願いいたします。  なお,本日の資料につきましては,資料準備関係で,ふれあいセンターと表記させていただいておりますので,この点も合わせて御了承をお願いいたします。  なお,開催時間につきましては,鼓ヶ浦公民館を午前10時からの開催とし,箕田公民館,ふれあいセンター合川公民館を午後7時からの開催とさせていただきたいと思います。  日程会場につきましては,各会派内で御周知いただいたかと存じますが,各会場開催時間を含めまして御意見等ございましたら御発言を願います。 ○板倉議員  ふれあいセンター,今,意味がつかみかねたんですが,本来は玉垣公民館でやるということでよろしいんですか。今,ふれあいセンターと。 ○後藤議長  いえ,玉垣公民館ということで予定をしたんですが,会場都合でふれあいセンターのほうに移る可能性があるということで。  ほかによろしいでしょうか。               〔不規則発言あり〕 ○後藤議長  それでは,次回の議会報告会は10月25日,火曜日に鼓ヶ浦公民館においては午前10時から,箕田公民館,ふれあいセンターあるいは玉垣公民館合川公民館の3会場については,午後7時からの開催とすることに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○後藤議長  御異議ございませんので,そのようにさせていただきます。  次に,班編成案についてですが,別紙1をごらんください。  この案については,前回同様,委員会会派,期数等を勘案し,案を作成いたしました。この班編成案について,御意見をお伺いしたいと思います。ごらんください。  32名中,2名欠けて30名で4カ所ですので,4班と2班が7名ずつになっております。合わせて4班は総務が1人,それから,2班は産業建設が1人ということになっております。  御意見ございますでしょうか。             〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○後藤議長  それでは,別段,御意見もないようですので別紙1の班編成について,第7回の報告会に臨んでいただくことで御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○後藤議長  御異議ございませんので,そのようにさせていただきます。  次に,ただいま決定いただきました班による班別の打合会を来る29日の定例会開会日,本会議終了後に開催させていただきたいと思います。  その班別の打合会において御協議いただく内容については,別紙2の議会報告会 班別打合会確認事項をごらんください。この点について事務局から説明をお願いいたします。 ○中条書記  29日に行っていただく打合会において御協議いただく内容については,別紙2の資料議会報告会班別打合会確認事項をごらんください。  変更点は余りないんですが,注意していただく点等説明させていただきます。  まず,1番,班の役職の決定ですが,班編成名簿参考にしていただき,その中から当日の班長司会報告,受付,記録などの担当者を決めていただくことになります。今回は,4会場での開催となり,役目がふえる方もみえるかもわかりませんが,御了承ください。  次に,2番,報告会内容確認ですが,まず,司会シナリオ班長開会閉会挨拶は,事務局にて素案を準備いたします。報告会第1部・第2部の注意事項については,前回までと同様です。テーマ以外の質問も出る場合がありますので,想定質疑応答集を作成いたします。その中でも議員定数議員報酬については,回答予定者を決めておいてください。  3番の資料確認以降は,前回までと同じとなっておりますので,よろしくお願いいたします。  以上でございます。 ○後藤議長  ただいまの点について,御意見等をお伺いしたいと思います。             〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○後藤議長  よろしいでしょうか。  それでは,御意見もないようですので,次に,当日の報告会スケジュール報告者手順について御協議いただきたいと思います。  別紙3,別紙4をごらんください。まず,事務局より説明をお願いいたします。 ○中条書記  別紙3-1,議会報告会スケジュール案をごらんください。  表側には,1班,午前の部に鼓ヶ浦公民館にて行われる報告会スケジュール,裏面には,2班から4班までの夜の部のスケジュールを掲載しております。午前の部は10時開会,夜の部は19時からの開会となります。時間の配分等は同じですので,1班のタイムスケジュール流れ説明させていただきます。  10時開会に向けての準備については,その45分前,9時15分に会場にお集まりいただき準備を行っていただくことになります。10時に開会し,まず班長挨拶がありまして,10時5分ごろから第1部の報告を10時50分ごろまで行っていただきます。その後,休憩を挟みまして11時40分ごろまでは第2部の報告を行っていただき,最後に班長挨拶をしていただいて11時45分ごろには閉会となります。  次に,報告者手順といたしましては,別紙4をごらんください。  参考とする資料については,事務局から準備をいたします。  手順,①委員長報告から伝えるべきポイントを選び出し,手順,③議会報告会資料をよく読んでいただき,委員会で出た質問答弁のやりとりを中心として原稿を作成していただきます。手順3,②,④の資料を見ていただき,市民の方からの質問に答えていただく想定答弁を作成してください。  以上となります。よろしくお願いいたします。 ○後藤議長  ただいまの点について御意見等をお伺いしたいと思います。 ○中西議員  皆さんおわかりの部分だと思うんですけど,おおよその目安の時間を設定しとかないと,多分,つくりにくいんじゃないかなと思うので,報告部分については5分だったら5分というふうにしてつくっておくほうが聞いていただく方にとってもいいのかなと思うんですけどいかがでしょうか。 ○後藤議長  御協議いただきたいと思いますが,皆さん,御意見。 ○藤浪議員  もともと5分程度ということで,たしか決まってたかと思いますけれども。 ○後藤議長  5分程度ということでよろしいでしょうか。わかりやすい言葉使いに心がけながら,字句の説明も配付させていただきますが,わかりやすく報告準備をしていただきたいと思います。  ほかにはよろしいでしょうか。             〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○後藤議長  ないようですので,ただいまの説明の案をもと班別の打合会開催いただき,各担当者において御確認いただき進めていただきたいと思います。  次に,ただいまの班別の打合会確認事項でもありましたが,第2部で報告いただく内容について御協議いただきたいと思います。  別紙5をごらんください。常任委員会調査事項一覧でございます。  これまでの報告会につきましては,第2部で報告するテーマにつきましては,特別委員会における調査事項や各常任委員会における調査事項,前年度の調査事項の中から選択いただいておりました。今回もこの項目の中から報告いただく内容を選んでいただければと思います。  なお,前回報告会では,防犯灯LED化についての報告をいただきました。皆さん御承知のことと存じますが,第2部で御報告いただく内容は,市民生活に身近な問題がベターではないかと思われます。  また,報告いただく項目の数についても前回のとおり1点に絞って議論を深めるべきか,または2点とするかという点についても合わせて御協議をお願いいたします。それではよろしくお願いいたします。いかがでしょうか。 ○中西議員  今の世の中の流れとして公共施設マネジメントは,外せないのかなと思うんですけれども,総務委員会の中でいうと。ここのところの話は,多分,全てのところにかかわってくることですので,これは1つの軸として入れて,あともう1つぐらい何かを足すという形のほうがいいのかなと思うんですけれどもいかがでしょうか。 ○野間議員  ぱっと見て何がいいのかなというふうに,調査事項の中で何がいいのか非常に迷う部分があるんですけども,それともう1つは,例えば調査項目以外で何か議案等々で出てきた中身を検討してもええのかなという気がするんですよね。ただ,慌ててここで決めなくても,もう少し時間をかけて決めてもいいかなという気はします。 ○大西議員  私は,鼓ヶ浦なんですけど,やっぱり災害が非常に心配なもんで,屋上階段をつけて避難ということは小学校にはなっとるんですけども,ほかはできてないんで,またどういうふうに地元が思っとるかということもあるんで,海に近いところはやっぱり災害が私はいいのではないかなと思うんですけども,また取り入れといてもらいたいと思います。 ○藤浪議員  私も9月議会議案とか,また決算の内容と終わったというか出た段階で,もう1度,改めて何がいいのかと決めるのでよろしいかと思います。 ○石田議員  全体に共通するテーマというのは,なかなかどれというのが難しいわけですけど,例えばことしでいうと小学校エアコンを一気にやりましょうとかそういう話が9月の議会にも出てくるということで,そういうことを,ほかにもあると思いますけど,どの会場でも共通の話題になるというようなものにしていくといいなと思います。 ○板倉議員  例えば調査項目を見ていても,これがいいんじゃないかと何点か思い浮かびますけど,例えば中西議員が言った公共施設マネジメントについて説明するとしたら,かなり自分たち問題意識を持ってしなきゃいけないなという覚悟を持たなあかんなというのと,あとやっぱり地域づくりも今,走り出しているので,そういうことも大事だなと思ったりもするんですが,なかなか説明をするときにわかりやすくする必要があるなというのが1点。  あと,やっぱり先ほどエアコンの話が石田議員から出ましたけど,ああいう変化があるじゃないですか,エアコンを取り上げるかどうかわかりませんけれども,最初こういう計画で行ってたんだけど,国のほうのこういう環境も含めたあれでやりましたとか,そういうのというのはすごく興味深いし,国とか予算がどうなっているのかとか動くのがよくわかるのかなというふうに思いました。  ですので,やっぱりまだここで決めるのではなくて,先ほど藤浪議員がおっしゃったような9月議会が終わってから,より身近でわかりやすく,かつ議会の仕組みがわかるようなものが採用されればいいなと思ってるんですけど。  以上です。 ○薮田議員  先ほどから話出てますように,基本的に1つ項目についてはやっぱり統一して,各説明会で持っていくべきであろうなと思います。特に,小学校エアコンの件なんかは,非常に興味あることやと思いますし,もう1つについては,それぞれの開催場所または地域によって,それぞれの班の中で話し合ってもらう。もう1つこれやりたいわというのがあればそれを取り入れてやっていくという方法1つじゃないかなと思います。  以上です。 ○後藤議長  事務局確認をしたいんですが,広報チラシのサンプルをつくっていただいておりますが,ここのところに2部の何々についてというのがあるんですが,9月議会を済んでからでも間に合うかという,いつまでにという日程上の都合があるかどうかの確認をしたいんですが。 ○亀井議事課長  まず,チラシにつきましては,毎回,定例会最終日閉会後の全員協議会の場でチラシ等,配付させていただいて周知をいただくという流れになっておりますので,その時点では通常ですと完成しておってお配りできる状態になっておるという流れであったかというふうに思います。  それと先ほど資料別紙2のところで御説明させていただきました開会日班別の打合会をお願いするという中で,そのときの役割の決定を,その場合,この前ですとやっていただいておりますので,そこらが2部の報告内容が定まっておりませんと,そこらスケジュール的には,また変更が必要になってくる部分があろうかと思われます。  以上でございます。 ○後藤議長  ありがとうございます。でも逆説的にいえば,開会日の打合会のときに決めれば議案も出てきているし,これについてということで,そこで決めれば間に合うということですね。ないしは,議会中に早い段階で決めなければいけないということですね。わかりました。  皆様の出していただいた意見には,中西議員から公共施設マネジメントということがありましたけれど,私も携わってきた経験からいうと鈴鹿市の公共施設マネジメントについてのまとまりが,地域に対してどこまで報告するかという内容の絞り方が明確にはまだなってない部分があって,でも公共施設マネジメントからは絶対に離れられないので,そういう足場に立って,例えばエアコンのこともそうですし,地域がどういう問題を抱えてるかというようなことを聞き取る時間を,うちの公民館はどうなるんだろうかというような質問を聞く時間というのは,非常に大事かなということを思いました。  あと議案の中で大事だなと思うのを選んでもいいんじゃないかという意見も確かに,石田議員エアコンというふうにおっしゃっていただきました。でもこれは文教環境のほうで議案として上ってきますので,その報告にも入るか,それ以上のものが入るか,議案を見ないと5分間の説明では十分押さえ切れないのかなという気もしますのでいかがでしょう。議案が出る9月議会最初の日,ないしはその直後で決めさせていただくということでどうでしょうか。よろしいでしょうか。 ○野間議員  薮田議員が言われたみたいに地域の特性みたいな部分の,これは2部の話ですけど,この地域はこういうふうに検討されますよというふうな部分があってもよかったと思います。それも各班での話し合いかなと思います。 ○宮木議員  そうすると今,事務局からも少しありましたけど,1つ懸案するのは,例えば産業建設委員会は,合川は1人なんです。それから,ふれあいセンターのほうは総務が1人ということですので,例えば2部のテーマ産業建設なり総務になると,その人が1部も2部もやらなあかんとかということも御配慮いただきたいなということ。  あとそうすると,それを決めるということになると開会日の日の開会終わった後,その班別のときまでにもう1回,広報聴会議を先にやるということでよろしいんでしょうか。 ○藤浪議員  第2部のテーマを,どっちにしても常任委員会テーマも1回目の打ち合わせで決まってないと思いますので,第2部のテーマについてももうちょっと後でもいいのじゃないかなと思うんですけれども。最低限,チラシに間に合うような形にはしなければいけないと思うんですけれども。               〔不規則発言あり〕 ○大西議員  いずれにしてもチラシに掲載する日にちを何日までというとこから逆算しないと意味ないんで,そこだけですね。いつまでが最終になるんかやわな。 ○後藤議長  最終日に配付ですから,これ印刷かけてましたっけ,外部へ。どのぐらいの日程。 ○亀井議事課長  これは毎回,印刷機でこちらのほうでつくらせていただいておりますので,そういった点では最終日にお配りするというタイミングであれば,時間的には余裕があるというふうに思います。 ○後藤議長  わかりました。議会中ですので,皆さん出席いただいてますので,どこかのタイミング広報聴委員会を開かせていただくということで,2部のテーマについては,そういうことで議会中に皆さんで御協議いただくということで御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○後藤議長  御異議ございませんので,そのようにさせていただきます。  次に,今回の議会報告会告知についてですが,別紙6,7をごらんください。  今回の議会報告会告知に関する媒体について案を記載しております。この点について事務局より御説明を願います。 ○中条書記  議会報告会告知方法といたしましては,前回同様,チラシポスターの配布,広報すずか,議会ホームページ,CNSでの告知鈴鹿ヴォイスFMでの告知記者クラブへの資料提供などにて告知を行います。  チラシポスターにつきましては,別紙7-1,7-2にて事務局にて案をつくらせていただきました。この案をもと皆様からの御意見をいただき,チラシポスターとして配布したいと考えておりますのでよろしくお願いいたします。  以上でございます。 ○後藤議長  ただいまの点について御意見等をお伺いしたいと思います。いかがでしょうか。 ○石田議員  チラシをつくる場合ですけども,この案で行くとどこでやるという場所が小さいかな,目立たないよね。やっぱり,いつ,どこでという日は大きく書いてあるもんで,それと同じぐらいになればいいけども,場所をどこでやりますというのをもうちょっと目立つようにしてもらいたいなと思います。  それと,ついでに私いつも思うんやけど,会場設営の仕方が,例えば縦長の部屋だと前が並んでずっとこういう形になりますやろ。私は自分のときにやるときは,いつも横にするんです。ここに並んで,そうするとお客さんのほうが幾ら後ろに並んでも近いのね。 ○後藤議長  距離が近い。 ○石田議員  そういうミーティングの仕方としては,なるべくお互いに近づくような,縦長やと一番後ろにおると誰かわからんぐらいになりますもんで,そういう工夫もいいかなと思います。 ○後藤議長  設営についての御意見等チラシについては場所がもう少し見やすいようにという御意見いただきました。ほかにどうでしょうか。 ○中西議員  個人的な主観で言うと,僕は7-1のほうがわかりやすいし,目立つかなと,これポスターにしたときに。それで,鈴鹿市議会議会報告会,10月25日開催という,ここの空間があいてるので,これを少し詰めて,この下にある第1部,第2部のところに会場をドカンと入れて見やすくしたほうが,そしたらこのデザインはとてもいいなと思います。別に,1部,2部の内容は,その下のところの当日使用する資料はというふうなところにありますので,ここのところの上にずらしたりとか,ちょっと動かすだけで大分見やすくなるかなと思います。  以上です。 ○後藤議長  ほか。今,7-1のほうがという意見も出ました。 ○薮田議員  意見としては7-1のほうがやっぱり見やすくてええと思いますけども,第2部についての意見交換会と書いてあるんで,御意見とか要望等について記入していただく送付先事務局のメールアドレスファクス番号ぐらいは入れておいてもらったほうがええのかなというふうな気がしました。  以上です。
    後藤議長  意見交換会ということなので,アドレス等を記載したほうがという御意見でした。これについてはいかがでしょうか。 ○亀井議事課長  先ほどの薮田議員さんの御意見ですけれども,今,この報告会の全体的な組み立てとしまして事前市民の方々から御意見を伺うというようなことについては,この中に含まれていないと思うんですけれども,そこらも含めて考えるというようなことでよろしいんでしょうか,確認をさせていただきます。 ○後藤議長  媒体告知方法が幾つかあります。その中で事前にそういうのが,今まではどうでしたか,何かありましたか。事前にこういうことを聞きたいとか。 ○亀井議事課長  今までですと全て会場のほうで意見をお伺いして,それに答えるということで事前意見をいただくということについては,周知等も特にはしていなかったというように記憶をいたしております。 ○後藤議長  聞けたらいいなと思うものの,その方がどういう立場の方でどういう意見をとかいろいろな問題もあるかなという気が今,しておるんですが,皆さんいかがでしょうか。 ○野間議員  例えば7-1の第2部の何々についてとあるやないですか。その後に意見交換会というと,これについての意見交換会なのか,これ以外のことの意見交換会なのかという,こういう書き方をすればね。その報告内容意見交換会というのは,別ですよという部分もあると思う。例えばさっきのテーマと全然関係ないことを聞かれたときにというような話があったんですけど,その辺を分けて書いとかんと,何かこれについての意見交換なのかというちょっとした気配りなんやと思いますけど,気がつきましたので。  あと,先ほど言われたホームページ等々でというと議会に対する,薮田議員が言われたのはあれやと思うんで,それはどこで答えるのかという,ホームページ質問が載ったやつをその場で答えるのかという部分もあると思うので,その辺はどうなんでしょうねと思います。 ○板倉議員  要するにライブでやるわけですよね。だから,やっぱりライブでやる場合は,やっぱりライブというかそこで御意見を,今まで何回もやってきた中で事前意見を言いたかったんだけどみたいなそういうのがあればなというような意見がなかったら,やっぱりライブでやっているので,やはり議会のほうもそこで市民の方がなるべく意見を出しやすい雰囲気をつくることも私たち役目かなと思うので,事前にいろんなことをやり出すとかなり複雑になってしまうのではないかと私は思うので,今までの方法でいいんではないかと思います。  それから,あと先ほど野間議員がおっしゃったように皆さん意見を,いろんな御意見を,市民の方の御意見をたくさん聞かせてくださいみたいなそういうのがあれば確かに先ほどの指摘はそのとおりだなというふうに思います。  以上です。 ○後藤議長  このチラシに記載する以上のことがホームページに何か載りますか,報告会について。過去の報告会のこととかは,まだ載ってましたね。そうすると,そういった意味報告会ってどんなことをやったのかなということを見る意味でここにホームページアドレスを記載するというのは優しいことだと思うので,このときの意見募集ということではなくて,議会にそういうものが載ってるという意味アドレスはあってもいいかなという気はいたしますが,皆さんいかがでしょうか。そういう形の。薮田議員どうでしょう。 ○薮田議員  大体,基本的なあれはわかりました。ただ,意見交換会でお伺いして,また後ほど回答差し上げますというのが今までの基本的な報告ですし,いろんな地域によっては意見がここのところどうなんねやというふうな話もありましたので,それについては所属の委員がある程度,情報を持っていないとその場でお答えしにくいケースもありますし,あくまでも議員個人の意見ではありませんので,議会の取り組みについてということですので,そういう意味も兼ねて事前意見がある方は,メールもしくはファクスで送っておいてもうたらどうやろうなというぐらいの感じでしたので,そういう取り組みはできないというか,今までしたことがないと前例がないということであれば,また今後の検討課題にしていただいても結構ですが。 ○中西議員  今,頭が追いついてなかったんですけど,今,薮田議員がおっしゃってるのは,通常の議会だよりのほうでやることだと思うんです。今,先ほど板倉議員がおっしゃったように議会報告会は,やっぱりあくまでその場に来ていただいた方に発言していただいて,それに対して答えていくということで整理していったほうがいいかなと思うんです。ですから,薮田議員がおっしゃった部分については,議会だよりのほうで御意見ください,また回答しますという1文を載せるか何かの方向でいいんではないかなと,私は思います。本当は議会報告会は,その場に来ていただいた方にやっぱり生の声を聞かせていただくというのがとても大事なことかというふうに思いますので,事前に余り送ってもらって,それに対して答えますよというのだと,ずれちゃうのかなというふうに思います。  以上です。 ○後藤議長  今回の議会報告会は,とりあえず今まで回ってないところを回って,1つの区切りをつけようということで,その後の展開については,改めてまた考えていこうという段階にあるというふうに認識しております。  ですので,今の薮田議員の提案も含めて検討課題として送っておきたいというふうに思います。中西議員意見も当然よくわかります。 ○大西議員  今,野間議員が言うた何々について,チョボ,意見交換会やで,下にずらしゃいいわけやね,これ,意見交換会,チョボと。チョボを2つにすればいいわけやけど,それはそれで解決すると思うんやけど,意見交換会という言葉,何かもうちょっと地元の御意見をお聞きしますとか,何かいろいろ御要望をお聞きしますとか。多分,これ地元の要望になってくると思うんよね,この意見交換会のところは。だから,要望は要望でその場で答えられないんで,お聞きしますというような,声を聞かせて,そういうような言葉にして,意見交換会というと交換にならんわけよ,我々,個人で話しするわけにいかんので。あともうそこの所属の委員長か委員が述べるだけになってしまうんで,意見交換会にならんと思うんでね。だから,今,言うたような,極端な話,声を聞かせてくださいとか,そういうもので,わからんものは,また後日させてもらうということでええと思うんやけど。その地域の声を吸い上げるというような広聴の役割,これも持っとらないかんのかなと思うんで,それだけです。また,みんなで決めたらええと思います。 ○後藤議長  7-2のほうのチラシをごらんいただきたいんですが,こちらの場合は,報告内容が①が9月定例会審議,②が何々についてということで,米印で議員からの報告と質疑応答・意見交換会予定していますという表現なんですね。これであれば大分違いますので,その辺の表現を今,大西議員から出たことも含めて表現方法を考えて,略して7-1のほうでは,意見交換会と書いてあるので,そこのところの配慮をお願いしたいと。事務局,その辺よろしくお願いいたします。 ○大西議員  また考えましょう。 ○亀井議事課長  そうしますと,チラシにつきましては,7-1を先ほどいただいた御意見等を反映させていただいて,改めて作成させていただくというようなことでよろしいでしょうか。 ○後藤議長  いかがでしょうか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○後藤議長  7-2のほうは,個人的な写真,議員の全員の写真ではないので,1のほうが。このイラストも議員というより事務局職員のイメージが。               〔不規則発言あり〕 ○後藤議長  7-1のほうの案で行きたいというふうに思いますので,よろしくお願いいたします。  それでは,そのほかに意見もないようですので,ただいまの告知案をもとに。 ○野間議員  これ今まで,例えば自治会の回覧板には載せたことは。            〔「やってない」と呼ぶ者あり〕 ○野間議員  ではやってないんですか。大体,議員さんが全部,声かけて回っとるとか電話してということで。 ○後藤議長  でも自治会には流したような感じが。広報すずかか。 ○野間議員  だから,逆に言うと回覧は載せられない,どうなの。載せとるの。 ○亀井議事課長  以前は,たしか回覧していただいておったと思うんですけれども,それをいつからか定かじゃないですけども。 ○後藤議長  でも10月5日号。 ○亀井議事課長  広報に掲載するということで,それは広報には掲載させていただきます。 ○藤浪議員  やっぱり回覧もしてもらったほうがいいんじゃないかと思うんですけれども。なぜやめたのかなと逆に思ったんですけど。 ○野間議員  もし関連する地域だけでも入れていただくと。歩くのきついです。私,今度,初めて玉垣やるんで。 ○後藤議長  その辺どうでしょう。事務局わかりますか。 ○田辺事務局長  一番初めは,回覧でさせていただいたのは,広報の記事に間に合わなかったのが一番初め,それで回覧をさせていただいたということで。それから,2回目ぐらいか3回目ぐらいからは,大体,内容が確定してきましたので広報の記事として間に合うようになりましたので,広報の記事に入れさせていただいたという形でございます。 ○野間議員  ただ広報議会だよりなんかは,これは入ってないですもんね。記事の中として,こういう形では配ってないということやもんね。その辺について,だからこういう形で回覧するならしてもらったほうがええのかなという気はします。  以上です。 ○大西議員  このチラシというか最後に議員にもらうじゃないですか,何枚ずつとか。それをやめて,開催する地域へ回覧するような枚数に持っていったらどうなんかな。いつも15枚か20枚ぐらいもらうんやけど,関係のない地域関係ないというとおかしいけど,遠方からわざわざ来る人って少ないやろね。特に,今,海岸線が多いんで,西からのほうから来るという人がほとんどおらんと思うんで,それをだから集めて,この地域の自治会のところへ回覧してもらうという部数に充てたらどうなんかなと,私は思いますけどね。 ○板倉議員  事務局に聞きたいんですけど,それって締め切りがあるよね,いついつまでにこの広報と一緒に自治会長さんのところに配らなければいけないみたいのもありますよね。そういうスケジュールは大丈夫なんですか。 ○後藤議長  20日号は5日までに原稿を出せば,渡せば20日号の配布に間に合うということですね。だから,これだと25日ですから,20日に配布してもらおうと思うと,もっと早くというと。               〔不規則発言あり〕 ○田辺事務局長  スケジュール確認させていただきます。地区によっては,早いとこもある。 ○後藤議長  タイミング確認していただけるということです。 ○大西議員  2週間は必要やね。 ○後藤議長  だったら10月5日号に一緒に回覧するということですね。 ○大西議員  そのぐらいやと間に合うな。 ○後藤議長  じゃあ,その10月5日号の市報。 ○田辺事務局長  回覧も検討させてください。というのは,カラーコピーで全地区へ回覧というのは,何千枚になるんですよ。 ○大西議員  全地区とちゃうよ。 ○田辺事務局長  全地区と違うんですか。 ○大西議員  地元の地区へ。 ○後藤議長  この4地区。 ○大西議員  開催する地元だけ。 ○田辺事務局長  わかりました。開催する地元だけということで。 ○大西議員  俺らにもらうやつは,もう要らんで。 ○田辺事務局長  全地区は広報周知するということでよろしいですね。 ○大西議員  地元の地域,自治会。 ○後藤議長  広報すずかで広報していただくんですけど,またできたらチラシでできる方法をお願いするという御意見ですね。一応,ちょっと事務局,検討をお願いしたいと思います。  ほかにはよろしいでしょうか。 ○藤浪議員  SNSというか議会としては,フェイスブックとかまだ持ってないですけども,市のフェイスブックなりツイッターを使って告知はできないですか。 ○亀井議事課長  その点につきましても,一度,確認をさせていただきまして,また御報告をさせていただきたいと思います。               〔不規則発言あり〕 ○後藤議長  SNSについては,確認をしていただくことにします。  ほかによろしいでしょうか。  では,ないようですので,ただいまの告知案をもと準備して進めさせていただきます。  次に事項の2,その他でございますが,何かございましたら御発言ください。 ○中西議員  前回のときにちょっとお話しさせていただいた高校生との意見交換というのは,何か話進んでるんでしょうか。それは,またちょっと長期的な課題となったのか,その点聞かせていただければなと思います。お願いします。議会だよりの1つの特集ページみたいな形で,議長,副議長なりが高校生と懇談したものを記事として取り上げたらいかがでしょうかということを言わせていただいたと思うんですけれども,そのあたりというのはどういうふうになってるのかなということをちょっとお聞きしたいなと思っただけです。 ○後藤議長  議会だよりじゃなかったっけ,それ。議会だよりのことについての質問ですね。そういう提案をいただいたことは記憶しておりますが,まだ議会だよりの編成の中身については,まだ進んでおりませんが。 ○田辺事務局長  全体的にかなりいろんな意見出たと思いますので,今後,その辺を検討していくという形で話になったかなという感じしております。 ○大西議員  発想は18歳に選挙権が出てきたことと違いましたか。高校生とは限らんな。たしか選挙権の,学生ができるようになったというとこから,したらどうやということやったな。 ○後藤議長  議会だよりですので,9月議会の終わった後の報告になりますので,その御意見は控えてありますので,よろしくお願いいたします。  ほかによろしいでしょうか。  ないようですので,以上で広報聴会議閉会いたします。  お疲れさまでございました。              午前11時30分閉会           ――――――――――――――――...